469 | Re:五島プラネタリウム | tsuzuki | ホームページ | 2002/09/08 02:43 | |
Qちゃんさん、 お返事が遅くなり申し訳ありません。いろいろあってこの掲示板の方をお留守にしておりました。 > 五島プラネタリウムの所を読ませてもらいました。 > なるほど、いろいろ見方がありますね。私などなにも考えず五島だと思ってました。 「五島プラネタリウムのところ」というのは、セブン「盗まれたウルトラアイ」のプラネタリウムの場面は五島プラネタリウムで撮影されたとよく言われていることに対して、私がそれは違うと書いているページですね。 それに対しQちゃんさんの主張はこういうことですよね。ある撮影手法を使えば五島プラネタリウムでもセブンの映像のようになるので、五島プラネタリウムでの撮影であった可能性がある。 ここではQちゃんさんの撮影手法について疑問に思った主な点だけ書かせていただきます。 > 壁の色はよく解りませんが?この映像の白いのは壁の色自体よりも、壁の前に照明のライトを上に向けて照らし露出が(暗いので)開けてる方向なので(4以下でしょう?)白く飛んで(飛ばして)いるのだと思います。 五島プラネタリウムの壁については本サイトで書いていないことがあります。それはあの壁は小さなアーチで構成されているということです。これは本サイトの五島プラネタリウムの写真をご覧になれば、壁のテカリ具合でお分かりになると思います。 私の疑問は壁がアーチ状でも照明と露出でうまく色を飛ばせるのだろうか?ということです。壁がアーチ状であると光の反射にムラが出るんではないかと思ったのです。 特に疑問に思ったのは次のことです。セブンの映像では壁面の「南」の表示板を中心に照明が部分的に強く当たっています。そしてそれは平面にスポットライトを当てた場合のように、照明の中心から遠ざかるほど暗くなっています。しかし壁がアーチ状であれば光の反射の仕方にムラが出ると思います。 それからこれは撮影手法のことではないんですが、セブンの映像では「南」の表示板のすぐ下に扉がありますが、五島プラネタリウムの「南」の表示の下には扉がありません。扉の位置が変わったのでしょうか? > 後、この時代大阪万博前にプラネタリウムは上野にもなく九段の科学技術館にも無く都内・関東ではココだけだったかもしれません、モノレールも羽田と上野だけでしたし プラネタリウムの歴史とか詳しく無いのですがプラネタリウム=五島みたいな感じだったと思います。 あの場面が五島プラネタリウムでの撮影であると言われている理由がそれなんだと思います。 私はどこか(例えばスタジオ)の壁に「南」の表示板をつけて撮影したんだと想像しています。映像からは五島プラネタリウムらしい特徴が見られませんし、その方が手っ取り早いと思います。 |
|||||