471 | Re:プラネタリウム | tsuzuki | ホームページ | 2002/09/09 22:42 | |
Qちゃんさん > 証言を確認(信用するかはありますが?)するか、もっと五島の資料や映像が無いと難しいですね。 まずQちゃんさんの前回の書き込みの最後の部分に反応しておきます。 五島プラネタリウム内部が写っているページhttp://www.starclick.ne.jp/backnumber/2000Sum/goto/goto.htmlを見つけました。このページの冒頭を読むと、この記事は五島プラネタリウムが閉館する前年に書かれたもののようです。これを使って五島プラネタリウム内部の特徴を確認しましょう。 壁は前回説明したように小さなアーチで構成されています。扉の高さはこのアーチ状の壁の高さと同じです。そしてアーチ状の壁のすぐ上は黒くなっており、その上にドーム状のスクリーンがあります。スクリーン最下部には東急文化会館から見た風景のシルエットが360度にわたって描かれています。これについてはそのページで次のように説明されています。 > 増沢さん:ドームの地平線にあたる部分には、「スカイライン」と呼ばれる地上の風景が切り絵状に貼り付けられており、星空に生える立体的な風景を見ることができます。このスカイラインは開館時の43年前から変わっていません。8年前にドームスクリーンの張替を行った際に、このスカイラインも作り直そうという話しがあったのですが、結局そのまま残されました。そのため、スカイライン部分のスクリーンはそのまま張り替えられなかったため、それより上の部分とスクリーンの色が少し違うのがわかります。 五島プラネタリウム内部の確認はここまでです。以降Qちゃんさんの書き込みに対しての質問や反論です。 > なるほどよく解ります。しかしコレは壁はもはや関係無いかもしれません(^^; > 「真上に」と書いたのが解りずらいかもしれませんが、ライトUPなどでやるのと同じ > で芝生でも、道でも、バックは関係なく真上に向けてライトを着けると言う事で > 壁に向けては居ないと思います。 壁の手前の空気中にあるもの(例えばスモークやホコリ)にライトの光が反射して、壁の色が見えなくなったということですね? > 扉の位置よりも「南」などの方向表示の変更の方がありそうですね。 最初に説明したようにスカイラインが変わっていないのなら、方向表示の位置も変わっていないはずです。 > 南の横に縦に線があり四角い模様?が2つほど見えますが、扉の側にこのような > ラインが確認できればいいのですが? ここで疑問なのはその四角は白くなっていない(色が隠れていない)のに、その周りの壁の色は白くなっている(色が隠れいている)ことです。 同じような疑問は「南」の方向表示の周りについてもあります。あれが五島プラネタリウムならば扉のすぐ上から黒いはずですが、映像では白くなって(色が隠れて)います。しかし同じように扉のすぐ上にある「南」の表示は地が黒です(色が隠れていません)。 照明を上に向けて壁の色を隠せたとして、部分的に色を隠さない方法としてはどんな方法があるのでしょうか?私にはかなり難しく思えます。 > これは満田さんの証言からなのではなかったでしたっけ?(^^; > 文書化されてるか忘れましたが、こっちの場面から「禁じられた言葉」も出て来た > ように覚えているのですが・・・? 残念ながら私は『五島プラネタリウム「盗まれたウルトラアイ」のロケ地説』の起源を知りません。ですから私にとってはそれは出所のわからない情報でしかありません。 ちなみに『五島プラネタリウム「禁じられた言葉」のロケ地説』もあるページで読みましたが、そこにはそう紹介しているだけで特にその理由や参考文献の紹介はなかったと思います。 > 予算的にも借りた方がはやいと思います(^^; 借りるにしてもわざわざ本物のプラネタリウムを借りる必要性は全くないと思います。 ですから、 > やはり雰囲気とか空気とかはあるものでナレーションも含めて五島に行っての雰囲気とかは >必要だったのでは無いでしょうか? というのには説得力を感じません。私があの映像に五島プラネタリウムの特徴を見つけ出せないことも、雰囲気が大事ということに納得できない理由です。雰囲気が大事なら現場の特徴が写っていても良いと思います。 |
|||||